理想体型になるためには?
健康的でその人に合った食生活
→食べ過ぎを防ぐためには水不足とタンパク質不足を防ぎよくかむこと。
そんなのわかってますよね〜。
わかってるしできたら苦労してませんよね〜
暴飲暴食の衝動を回避するためには?
頭の中で会話をすることによってカンタンに回避できます。
人間には、動物脳と人間脳があるんですね。
ストレスによる突発的、衝動的な欲求は
動物脳(食欲、性欲、睡眠欲)になります。
辛い現実や苦しい課題から逃避したくなったとき
手軽に気分が満たされる動物的本能に
火がついてしまうんですね![炎]()

美味しいものを食べて満足し動物脳を満たせば
とりいそぎ今の苦しみからはのがれられる。。。
しかし、ダイエットしていたり
それが夜中だったり太る食べ物で
罪悪感がある場合は。。回避したいですよね。。
そんな衝動的で強烈な動物的欲求に火がついた
時には人間脳を作動させてあげるのが効果的です
「ほんとに食べたいの?」
「食べなきゃやってられないしイライラするし食べたらスッキリするし!」
「これ食べたら本当にスッキリする??」
「一瞬スッキリして後で後悔して自己嫌悪になる」
「自己嫌悪になってまたダイエットやり直すの?」
「めんどくさい。。」
こんな頭の中での会話をするといつの間にか
食べたい!食べなきゃやってられない!
という衝動が消えているはずです。
衝動というものは、瞬発的で一時的なものの
ことが多いので、少し時間をおいたり
意識をそこからはずしたりすると
どうでもよくなったりおさまるんですね。
もうひとつは
衝動的な食欲にかられたときには
これを食べようと決めておくことも効果的です。
たとえそれが、夜中でも太る食べ物でも
自分があらかじめ納得できていることでしたら
自己嫌悪にはならないので意外に太らないです。
一度やってスッキリしてもういいや、と
それで終わることも多い。
あとは、自分はなに食べても太らないという
意識にかきかえたり
太ってもまた調整して戻せばいいときりかえる作戦も有効ですね。
1週間単位で考えて、週に1〜2回食べすぎても
他の5〜6日で調整すれば問題なしという考え方です。
食生活にメリハリがあるのもいいですよね
問題なのは罪悪感
いけない!太る!
でも食べたい!
いけない!ダメ!!
はー食べちゃった![ショボーン]()

という葛藤は脳や副腎を疲労させます
=老けさせます
→無気力や無価値感(自分はダメな人間なんだ)と挫折感になります
実はこっちのほうがとても危険
葛藤中毒になって、何度も何度もくりかえして
そのうちそれを脳が楽しい快楽と感じてしまうんです![注意]()

ダメなのにしたい、いけない!と抑える
やってしまう、気持ちがいい、快楽→罪悪感、自己嫌悪
このくりかえしループが刺激になって中毒になるんですね。。
過食や拒食もこの中毒が原因で
食べること、食べないことに
異常にとらわれ、常に食べることで
頭がパンパンになっています。
太ることや痩せることが
自分の魅力や価値に影響が大きいとか
太ることが致命傷になるとか
痩せてることがものすごく価値があると
考えている人に多くなります。
ダイエットを趣味としたり楽しんでいるのでしたらもちろんぜんぜん大丈夫です
(私も太ったり痩せたりダイエットして見た目が変化するのを自分は楽しんでいるんだと気づいてからは気にしなくなりました)

暴飲暴食をやめたい場合は?
自分の中で、これをやってはいけない!という
許せないことやダメなことをつくらないことが
大切です。
こんなことをしてはダメと思えば思うほど
やりたくなります。
なのでまず、食べたい衝動になったら
こういうものをいつでも食べてもいいと
自分をゆるしておく。
そういうこともあるよね、仕方ないよね
誰でもあるよねと自分に甘くしておく。
厳しくしない。
そのうえで、動物脳に
「本当に食べたいの?」ときく。
辛いことや苦しいこと、逃げたいことが
出てきたときに
辛いよねー、イヤだよね、めんどうだよねー!
と感情を認めるのも効果絶大です。
なにか変化するとき、成長するときには
辛いこと、苦しいこと、イヤだと思う、重い腰が上がらない、めんどうだと思う、先延ばしにする
それは誰でも当たり前なのです。
そもそもストレスはいけないものや消し去りたいものではなく、成長の種で自分の理想に近づけるためのものなんだと思えばそこから逃げたい、現実逃避したいという意識よりもどうやってこれをプラスにかえようかな?と思えます。
ストレスに対して
無理に変わろうとしなくていい
無理やり変えなくていい
今のままでもいい
少しづつでもいい
完ぺきにやらなくてもいい
ダメな自分でもかわいい
リラックスした状態や気分でいたら
暴飲暴食も気づいたらなくなってますよ![キラキラ]()

ストレスをかけないこと、身体や心に
無理や我慢や負担をかけないことに
意識をむけていきましょう
カラダや心にストレスをかけない
健康的な状態がいちばんキレイでいられます![キラキラ]()

やはり美は健康から
ということで。。
オンラインヨガをされているお客様がとても多いのでとりあえず私もヨガマットをひいた
コロナで自宅にこもってる時間が長くなっていたり、呼吸が浅くなりがちな中、カラダがのびて肩や胸が開いたり深い呼吸ができるヨガは今の時代にぴったりですよね
ヨガ見本でした![ラブラブ]()

結局まだヨガはやってません、、
麻布十番LOHAS BEAUTY
いつもありがとうございます![ハート]()
