昨年もたしかGW連休後かかりました
扁桃炎。
私の場合、かならず連休の後や、
ご新規さまをお断りする方向でいこうとした時に
普段、超健康なはずなのに、不調になります。
ラスベガスに行った時、尾骨を骨折。
帰国後は脂汗を流しながら仕事し、誰にも気づかれてませんが、自分の方向性をあらためないでいたところ、次は転んで足がしばらく痛く、それでもあらためないでいたところ、今度は腱鞘炎に。ご新規さまを受付するようにしたら即完治しました。
昨年も同じことを検討していたところ、扁桃炎勃発。水も飲めない事態で40度の熱でした。でもツイてる私は必ず次の日休みで病院に行けるんです。
私の使命は、肌トラブルで悩んでいる方のお手伝いをすること、若返りたいかたのお力になること。
その使命からはずれようとすると不調になるのかもしれないと、感じます。
今日は、水も飲めないのどの痛みが、時間とともに増していき、痛みと寒気で、営業終了後の21時ころ、声が出なくなり、救急病院にタクシーに筆談で伝え、転がりこみました。
とりいそぎ痛み止めをいただき、今はかなり楽になってます
熊本でめずらしく、みた夢が、サロンに閉じ込められた女性が、ガラスごしに、助けてー!助けてー!と必死で私に叫んでいる夢で、あまりにも苦しくて、ハーハー私が言ってたら、主人にどうしたの?!と起こされました。過呼吸のようにゼーハー言ってたそうで危ない!と思って起こしたそうです。ご新規さまをやめようとすると、このようなことが起こります。
先日も、歯茎が腫れ上がって何も食べれない状態が数日続きました。
私の勝手な考えでは、痛みや不調は、
あなたのやっていることが間違ってるよ、
あなたの生活が良くないとこがあるからおかしくなってるんだよ
というメッセージだと思ってます。
健康に対するありがたみや、感謝が足りなかったと反省してます。
痛風が勃発し、旅行中も痛がっていた主人に対して、思いやりがなく、自己管理がなってないなど、きびしい言葉を言ってしまった自分に心から反省しました。
人は、感謝を忘れているものを失う
声が出ることや、元気に働けること、好きな仕事ができていること、お客様と楽しく笑えることに感謝と、人の痛みに対する思いやりが不足していたのだと思います。
このような機会をいただけて、ありがたいです。
扁桃炎は、免疫が下がっている時などに、のどの激痛が勃発する病気ですが、薬を飲めば治ります。年に5回以上なるようだったら手術もありだそうです。
もしこのような症状が出たら早く病院に
http://hentousenen.playzm.net