届きました
白砂糖不使用、乳化剤不使用、オーガニックのこだわり製法で手間ひまかけてつくられている 有機アガベチョコレート
ダーデン社の
ダークチョコ
ミルコチョコ
ホワイトチョコ
グルテンフリー
有機アガベチョコレートクリーム
ヘーゼルナッツ
入っていた説明書をみると、原材料はじめ特殊製法にこだわりとポリシーを感じます![キラキラ]()

かと言って なんでもそうですが、食べ過ぎると弊害が、、
アガベは果糖なのでとりすぎると膵臓に負担が![あせる]()

スティーブジョブズさんは膵臓癌で亡くなりましたが フルーツを主食とするフルタリアンだったそうです、、
カカオはポリフェノールの抗酸化作用で、アンチエイジングには、カカオ70%以上がいいのですが、、
わたくし、生クリームやミルキーな味が好きなため、ダークチョコはあまり興味ありません、、
早速ホワイトチョコ![ドキドキ]()
![ドキドキ]()
![ドキドキ]()



ツーンとした白砂糖の甘さがなくマイルド~(*^^*)
満足感大![ラブラブ]()

☆糖分依存症になりやすいのは
タンパク質のアミノ酸不足 必須アミノ酸、必須脂肪酸が不足すると栄養失調と脳が認識し、異常に糖を欲します
また、空腹時にいきなり甘いものや炭水化物などの糖分をとると
血糖値の上昇下降が急激になため、躁鬱のようにテンションの上げ下げがはげしくなり、糖分で血糖値をあげないと急下降した血糖値では、ダラける、疲れる、動けない→糖分でテンションアップ!
という麻薬のサイクルに陥ります、、、
そしていちばん恐ろしいのは、顔が老けます。
実際に白砂糖の化学記号はドラッグと同じものを含むとか
グルテンフリーに着目する人が多いのも、加工された最近の小麦にもこのドラッグと同類の化学記号を含むため
とは言っても、ストイックなまでに糖分をカットすると、、、
精神的な幸福感を感じられない
というようなメンタル不調はじめ、様々な問題もあるようです
すべてはほどほどに、楽しんで感謝していただく![音譜]()

のがいいのかもしれないですね(*^^*)
急激に血糖値を上げないための対策は
サラダ系、スープ系、肉魚などタンパク質、最後のほうに炭水化物やデザートなどの順番にするとか
最初にナッツ特にアーモンドをひとつかみほど食べてから糖分をとると血糖値急上昇をゆるやかにできるそうです
ギムネマ、ルイボスティーはじめとする糖質カット系のサプリやハーブティ
など対策はいろいろあります
糖分は血糖値の上昇スピードが違うだけでどれも、摂り過ぎれば太る、糖尿病、ガンなどの病気のリスクになりますので要注意ですね
ひと昔前に血糖値を上げないからヘルシーと言われていた玄米も
玄米とりすぎの弊害にご興味おありの方はこちら↓
4年ほど前から玄米は食べないようにしてます
豆腐や大豆製品もかなりひかえめにし、牛乳はもともとほぼとりません
糖分は気をつけてとることにより、リラックス効果、体や脳がゆるんで幸福ホルモン分泌、貴重なエネルギー源になります![ドキドキ]()
