今日は優雅に気品溢れる素敵なマダムと外苑前のアクアヴィットでお食事しながら近況報告しあっておりました
人生で予期せぬことが突然起きたときに
自分でコントロールできないことはあきらめること
あきらめるとは
逃げたり現実逃避したり、投げ出すことではなく
明らかに認める
そうなんだ、と現実として受け止めて、そのままを把握すること
そうすると、自然と次の道が見えてきます
どんなときも、あきらかにみとめる→あきらめる
ことによって、必ず光がみえ、その道に導かれてきた
これからも今後も。
自分でコントロールできないことに、悩んだり考えたりするのは、1秒でも無駄だとわたしは思います
思い通りにならないこと、自分の意思が及ばないことに、何らかのエネルギーをかけて、思い通りにしようとするよりも、自分のできること、いま、あるものにフォーカスし、感謝することのほうが、建設的で、解決策やプラスになることも、次から次からでてきます。
それが、わたしなりの進化
できること、なにができるか?
いまあるもの、あるだけでありがたいと
思えば、無限に可能性が広がってきて
どうにでもなると、思えてきます
未来に対するイメージや、理想像
全部考えるのをやめました。
目標ももたず、理想ももたず、イメトレもせず
あるがままにシンプルに生きる
我も執着もこだわりもなくなり、軽くなっていきますので、捨てれば捨てるほど自信がみなぎってきて
強くなれます
レストランの窓に、綺麗な蝶々がヒラヒラひらひら![ふんわりリボン]()

わたしたちの横をずっと飛んでいて
新しい世界へ 歓迎されている気がしました![キラキラ]()

ヘソ天がかわいかった![ハート]()

おなかモッフモフ![ラブ]()
