脳疲労がニキビやアトピー、アレルギーなどのお肌トラブル、太る、たるむ、老化するなどの見た目の劣化現象、不眠、頭痛、肩こり、無気力、疲れがとれないなどの体調不良の原因になるのをご存知ですか?
現代日本では、メディアやインターネットのSNS、YouTube、メール、いろんな広告などなどから毎日大量の情報が目からも耳からも流れ込んできますよね。。
必要な情報と不要な情報を処理するのにものすごいエネルギーを消耗するうえに、人間は感情の生き物なのでいろんな感情も毎日何100回もわきあがり、いろんな考えや思考が頭の中で浮かんでは消え、浮かんでは消えを2〜6万回もくりかえす脳内会話(セルフトーク)しているので脳疲労が起こるんですね。。
ですが、大量の情報をたーくさんインプットしまくっても、いろんな感情を感じ、たくさん考えまくっても、脳がサクサク稼働し、若さや美肌を保てる方法、脳内デトックスの方法をご紹介します![ピンク音符]()
このブログはだいたいが文章が長ーいので、読めないかたは太字と色つき文字の要点だけでも見てみてください。
片付けられない女、汚部屋も脳疲労が原因だった?!
頭が情報や感情や思考でいっぱいになって混乱すると、頭が疲れて脳疲労になり、やるべきことややりたいことができなくもなります。
その情報、感情、思考がすべてハッピーで楽しくてワクワクして、、というのならましなんですが。
ただですね、、実はネガティブな感情こそが、キレイになれる自分らしさに気づかせてくれる最高のガソリンなんですね。
外から入ってくる情報だけでなく、あの人やだなー。とか、お昼何食べようかなー?とかの感情や思考までもが頭の中でぐちゃぐちゃに渦巻いてくると、もはや整理不能の状態になり、片付けられない、やるべきことができない、でもやらなきゃ、その葛藤がストレスになり、3大欲求(食欲、睡眠欲、性欲)食べたい、眠い寝たい、◯◯中毒、◯◯依存症などの、カンタンに今すぐ気持ちよくなれるもの、何も考えずに惰性や本能でもできる動物的本能にはしってしまうんです!
頭がごちゃごちゃ混乱すると、思考能力が低下するので、考えなくても簡単に今すぐテンションを上げてくれたり、快楽で忘れさせてくれる現実逃避をしてしまうんですね。。。こうやってストレスを発散してるんです。
3大欲求は、人間にとってなくてはならないものなのでその欲が強くてもなにも問題ないんですが、問題はそこにばかり流されてしまい、人間にしかできない自己実現や人との関わりやクリエイティブな活動や創作、創造、貢献、生産性のある楽しみなどの時間がとれなくなることなんです。
逆に3大欲求だけ満たされてればそれでいいし。というかたには今日の話はまったく関係ありません。。。
寝て、起きて、食べて、なにも考えなくてできることをしてまた食べて寝る。のくりかえしの生き方もありです。
もっと自由に理想の人生にしたい
好きな人、好きなこと、大切なことにもっと時間とエネルギー(命)を投資したい
大切な人、大切なことを大切にできる時間とお金とエネルギーの使い方はセルフイメージも高めます
やりたいことが自由にできて、好きな人たちと時間を過ごせれば、心も満たされて自由で豊かでいられます。
でも現実的に生きるためにやるべきことが多過ぎてなかなかできない、、、という葛藤がもしもあるなら、その葛藤していることこそが実は、脳疲労を起こしているいちばんの原因なんです。まずは、キャパがパンパンになっている脳内をデトックスさせる必要があります。
ですので意外にも理想が高い人、向上心が高い人、完璧主義や自分に厳しいひとのほうが脳疲労や副腎疲労になりやすいそうです。
理想と現実のはざまで葛藤する、思ったように行動できなくて自分を責めたり否定してしまう、その葛藤や自己否定などのネガティブな感情でも脳は疲労して、ストレスホルモンのコルチゾールが発生し、副腎疲労にもなってしまいます。
やらなきゃー、今日こそやりたい、でも◯◯だからできない、◯◯だから明日でいいや、そんな会話を脳内でくりかえしている
やろうか?やめようか?自問自答した結果、食べてからやろう!食べたら満足してしまい、もういい、今日だけは寝てしまえ!!と現実逃避してしまったりw
脳内に自分が2人いると感じたことはありますか?
葛藤するふたりの正体 動物脳vs人間脳
動物的な自分(衝動的な情動や本能、生命維持装置)
理性的な自分(知識や論理で説得する脳、人間らしく進化した脳)
厳密にいうと脳の中にはたくさんの自分がいますが、いちばん葛藤をくりかえすのはこの動物脳と人間脳(理性)です。
副腎疲労とは?
疲れがとれない、ニキビ、アレルギー、アトピーなどの肌トラブル、燃え尽き症候群みたいにやる気が出ない、朝から気分が落ちている、不眠症、ヒステリーや落ち込み、気分の落差がはげしい躁鬱状態、ひきこもり、拒食や過食、太る、PMSの悪化、不妊、性欲がないなどなどのさまざまな症状をひきおこしてきます。
副腎疲労になると、若さホルモンDHEAや身体の炎症をおさえてくれる副腎皮質ホルモンや若さや美肌や健康に必要不可欠な男性ホルモン女性ホルモンの分泌が低下したりバランスがくずれたりもするので、とにかく美容健康において良いことなしなんです。
足りないホルモンによって、肌があれたり老化したり、体型がくずれたりたるんだりもします。
この副腎疲労の原因にもなってしまうのが、頭の中がぐっちゃぐちゃに混乱していたり、ネガティブな感情や思考でいっぱいになってしまう脳疲労なんです。
ですので、片付けられない女性というのは、その人がだらしないとか、性格の問題というよりは、脳内がごちゃごちゃになって脳疲労を起こして疲れ果てているため、思考停止してしまい、頭を使わずにできる動物的な3大欲求や今すぐ気持ちよくなれる◯◯中毒、◯◯依存症にはまり、片付けるという人間にしかできない行動から逃げてしまっているんです。
私自身はこれまで本当にやりたいことや目標のためにやることがたくさんあって色々毎日やりたいのに、なんかやる気が起きずに動物脳になってしまい、現実逃避したこともあります。
本当に解決するべき課題があるのにそこにフタをしてしまい、何かに盲目的に中毒になってみたり、依存してみたり、課題に向き合うエネルギーを他のことへ転化してごまかしていたり、今思うとあれは逃げだったなと気づくこともあります。
フタをした中身を解決してしまうと、ものすごく自分が成長して劇的に良くなることがわかっているからこそ変化を恐れひきとめる強力なブレーキが働き、生命を維持する動物脳が全力で3大欲求にむかわせてくるんですね。
ですが私はこの動物脳と人間脳が一致団結して葛藤しないで(脳疲労を起こさないで)サクサクゴールにむかえる方法をついに知ってしまいました。。。そのうちの破壊的効果があるものが、脳内デトックスなんです。
その結果、これまで何かを達成してもリバウンドしたり、達成しても燃え尽きたりしていた人生に終止符をうちw、30年以上欠点だと自己否定していた問題が、原因に気づいた瞬間消え、ここ数年ずっとのぞみ続けていたことが脳内デトックスをくりかえすうちに自然と実現していたり、今年人生のターニングポイントとなるような素晴らしい出会い出来事が立て続けに起こりました。
もうすぐ年末だから断捨離したいのに動けない
1年終わりそうなのにやりたいことがあまりできていない、、
やるべきことをもっとサクサク終わらせて、やりたいことにも時間を使いたい!
というかたは、この脳内デトックスを今日からはじめて、2019年を最高の1年にして下さい。
もしかしたら、、、お肌もキレイになったり、太り気味が気になる方なら痩せたり?雰囲気があかぬけて今よりももっとキラキラした美人になるかもしれません
![ピンク音符]()
脳内デトックスをすると自営やフリーのかたなら収入も増えたり、時間が増えたり、普段の人間関係までよくなったり、良い出会いにもっと恵まれるようになったり、自分のやりたいことや人生における自分の使命やテーマがもっと明確になったりもするかもしれません
![キラキラ]()
人間関係、仕事、プライベートなどすべてに効きます。
それくらい脳内デトックスの威力はすごいので、、、
(普段できてるかたは関係ないかも)
ぜひおためしください。
脳内デトックス3ステップ
その1
いま現在、頭の中にある考え、気持ち、願望、怒り、イラつき、ムカつき、やりたいこと、できないこと、悲しいこと、辛いこと、不安や恐怖に感じていること、なぜそう思うのか?
買いたいもの、行きたい場所、やりたいこと、あの人へ言いたいこと、後悔、懺悔、などなど、もうこれ以上でない!とリタイヤするまでノートか紙に書きまくってください。
人によっては数時間かかることもありますし、1日で終わらない場合は、毎日毎日もうこれ以上、頭から言葉が出ない!という限界まで書きつくしてください。
特にネガティブな感情を持っていること、許せないこと、傷ついたこと、いまだにイラつきがおさまらないことが大変効果的です。
その2
書いた文章や言葉を見返して、これは出来事なのか、感情なのか?思考なのか?を見てみる。
出来事(事実、起きたこと、現実)
感情(気持ち、嬉しい、楽しい、幸せ、感謝、辛い、切ない、悲しい、腹立つ、後悔、嫉妬、妬み、恨み、憎しみ、許せない、イラつく、申し訳ない気持ち、自己嫌悪、自己否定、嫌い、イヤ、好きなどなど)
思考(あんなこと言うなんてあり得ないよね、こうだから不安、こうされたのが悲しかったしショックだったのになんでわかってくれないんだろう。など何かに対して理由やこうしたほうがいいなどの自分の理解や解釈)
をカンタンに分類して、事実(起きた出来事)に対して自分で勝手に誤解したり、解釈をねじまげて妄想でとらえてないかを分析する。
例)
Aが、「◯◯◯◯~~~~~+++++」とちょームカつくことを言ってきた。
腹立つ、いつも否定やダメ出ししかしない。
なんでなんだろう?最初はやたらほめてきたのに。
調子にのってるんだろう。はー頭くる。
事実か、感情か、思考か?
Aが、◯◯◯◯とちょームカつくことを言ってきた。
腹立つ、いつも否定やダメ出ししかしない。
なんでなんだろう?最初はやたらほめてきたのに。
調子にのってるんだろう。はー頭くる。
感情は、ちょームカついて、腹たって、頭にきている。
なんでなんだろう?と疑問に思い、調子に乗ってるんだろう。と推測している。
黒字は事実なのか?
Aが◯◯と言ったのは事実。
いつも否定やダメ出ししかしない。
→本当にそうなのか?
いや、いつもではないし否定やダメ出しのつもりじゃなくてアドバイスやただの意見で言ったのかも?
調子に乗ってるんだろう?
→本当にそうなの?なぜそう思うの?
他の時もああゆう態度とったしこうだったし、あの時も、、、
慣れてきて安心感でなんでも言えるようになってきてるのかも?
思考や自分のとらえかたの解釈は、必ずしも真実ではないし、真実は誰にももしかして本人でもわからないかもしれません。
ありもしない妄想やただの想像で、怒り狂ったり疑うのは時間も労力も無駄だ。
それって私にダメ出ししてるの?
って聞けばいいだけじゃない?
わたし、否定的に言われるのイヤなんだけど。って
ハッキリ言えばよくない?
なんで言えないの?
嫌われたらいやだから。
嫌われるのがイヤで自分だけでストレスためこんで、
うわべだけの人間関係でいくの?
合わないならもう会うのやめるの?
他にもイライラすることがあまりに多いし、言いたいことを言えない相手だから距離を置こう。
と結論がでる。自分でどう解釈しても自由、どうするかも自由。
頭の中でモンモンと事実と感情、思考がごっちゃになってエンドレスループで負の感情が増大していくのが脳疲労になる。
自分はダメ出しされるのも否定されるのもイヤ。
そもそもそんな人は周りにいない。
合わないんだ。でもそれじゃ裸の王様みたいにならないか??痛い人間にならないか?
ダメ出しされたり否定されるのがなぜイヤなんだろう?
とさらに掘り下げると芋づる式に、いろんな出来事がわきでてきて、そもそもコトの発端は、子供の頃に親から言われた言葉にあった。
その3
感情をだしきり、解釈(思い込み)を変える
怒りの裏には、認められていないという悲しさ
褒められないのは自分は愛されていないんだ、否定されているんだという悲しみ
悲しかったよね、辛かったよねと自分の感情をだしきったうえで、感情を認めた。
悲しかったし辛かった
その感情にフタをしていると、その感情がもっと強く出るような出来事があとから起きてきます。
感情をだしきって燃焼させれば消えていくし、また出てきたらまた出し切って燃やして消せば消えていきます。
感情が消えると、理性で考えられるので、冷静に考えて、あれは私のためを思ってアドバイスしてくれたんだ、愛情なんだ、否定ばかりすると思っていたけどそれは10のうち1だけで、自分の誤解だった。
強い感情が起きたことばかりがインパクトが強く記憶されてるだけで実際には楽しいことおもしろいこと、自分のためにいろんなことをやってくれていた9のことを思い出して、なんでこんなにも忘れていたんだ、気づかなかったんだと涙が出てきました。。
そしたらAが言ってきてムカついたことも、あれは愛情だったのかもしれないしたんなるアドバイスだったのかもしれないよねと、怒りが消えて行きました。どうでも良くなり脳内に大きなスペースができた。
これはたんなる例なので、やりかたは人それぞれですが、ネガティブな感情を感じたこと、怒り、不満、不安、恐怖に対してデトックスするのがいちばん効果的で、脳に大きなスペースができる気がします。
ひとつのネガティブを脳から出すと、芋づる式に関連動画みたいに同じ感情つながりの出来事がでてきます。
ネガティブな気持ちが発生したら、すぐに文字化するんです。
不安だー。〇〇が不安すぎる、どうしよう。
たしかに不安だよね、その状況だと。
なんでそう思うの? 〇〇になったら嫌だから。なんで〇〇になるって
思うの? ーーーー+++++だから大丈夫じゃない?
たしかに。
みたいに、感情に対してまず認めてそれを感じまくる。実際感情は90秒くらいしかもちません。出し切らないと未消化なものがあとから出てくるので、怒りだったら、気が済むまでプリプリぷりぷり怒れば怒るほどあっという間にどうでも良くなりますw
なにか?どうして?なんでそんなに頭くるの?
と感情と思考を対話させる感じです。頭の中だと無限ループしてしまうので、文字にしないとだめなんです。
コツをつかむまでに時間がかかって1日でできなかったり、あまりに感情が強く出すぎて続けられなかったら、他のときに延期してください。
ポイントは自分のネガティブな感情を否定しない
認める。そうだよね、そう感じるのあたりまえだよね。と、味方になることです。
自分で話したことをいきなり否定してくる人ってイヤですよね?
そうだよね、わかる。それはそう感じるのあたりまえだよ。と言ってくる人のほうが好きになるので自分のことが嫌いにならないためにも、まずはそうだよね、わかるー。と認めてあげましょう!
自分のネガティブな闇の部分を認めることは、自分のセルフイメージをさげないことにもなります。
反対にネガティブな気持ちになるなんていけない。とか、こんな闇を感じないであの人はあんなにいいとこもあるんだからと、無理に人間脳で抑えつけられたら、深いところに闇がたまってしまい動物脳が暴れだし、突発的に暴飲暴食してしまったりします。
わたしは脳内デトックスを脳疲労してるときにやることで、あらゆる負の感情が出てきて本当に驚きました。
自分のずるさ、冷酷、自己中、怠慢、利己的、弱さ、、、
もっとも脳疲労を起こす感情
不安や恐れはどこからくるのか?
自分は愛されないんじゃないか?(嫌われたくない、批判、否定されたくない)
自分は不足しているんじゃないか?(自分にはあれが足りない、これが足りない、だからダメなんだという自己否定や劣等感)
のどちらかが多いです。
この欠乏感の穴を埋めるために、いろんなモノで埋めようと必死になって人生を終えてしまう、、、
すでに今すぐネガティブなこと、かけてること、弱点や弱さや闇があるまま認めて幸せでいれば、なにも欠乏していない、自然体で生きられるようになります。
このかけてるままを認められたことがかなり大きな今年の気づきでした。。
脳内でもやもや散乱していることをデトックスすると
スペースがあき、自分の人生にとって大切なものはなにか?
優先順位がハッキリします。
優先順位の高いことに時間と労力をつかえるようになります。
優先順位が高いことが明確だと、葛藤がなくなり脳疲労が減り、ストレスホルモン コルチゾールも減り、副腎疲労のリスクが減り、心身の若さと健康につながります。
こうありたい、というイメージがはっきりすると、衝動的で短期的でその場しのぎの快楽ではなく、もっと長い目でみて自分にとって大切なほうを選べるようになります。
その結果、美しくいることが優先順位が高ければ、そうなることを選んでその場の欲に流されなくなります。
おもしろそうだなーと思われたら、ぜひ脳内デトックスやってみてください
![ピンク音符]()
![ピンク音符]()
くれぐれも闇だししたノートや紙は、人に見られないようにお気をつけください
![汗]()
とっても長い文章になってわかりにくいかもしれませんが、、お読みいただきありがとうございます
![ラブラブ]()
このブログを読んだみなさまが、そのままの自分で楽に・・自然体で本来の美しさが輝きますように
![キラキラ]()
![キラキラ]()
脳内デトックスで美肌になってスタイルも良くなる3ステップ
【初公開】潜在意識の力で楽に自動的に努力なしで理想の自分になる方法
脳内をコントロールすることで、お顔やスタイルなどビジュアルも好きなように変えていけることをこれからもお伝えしていきますので
ご興味あるかたはこのブログをフォロー、お気に入り登録、ブックマークして毎日チェックしてください![ピンクハート]()
六本木ヒルズ、けやき坂より徒歩10分