Quantcast
Channel: 麻布十番 グリーンピール美肌エステ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1499

乾燥肌・敏感肌におすすめのクレンジングは?

$
0
0


乾燥肌・敏感肌におすすめのクレンジングは?


 

いまいちばん増えている乾燥肌や敏感なお肌のかた、乾燥がひどくなってきますと、皮脂が出なくなったり、皮膚を守る皮脂の保護膜がなくなってしまい敏感になってきたりします。

 

 

そういったお肌の場合は、角質が薄くなっていることが多いので、赤みも出やすいですし、毛細血管も透けてみえてしまい皮膚の赤みも気になられていることが多いです。


 

基本的なお肌の土台が乾燥していたり、皮膚が薄くなって敏感になっていたりしますと、基礎化粧品の化粧水や美容液、クリームなど何をぬってもうるおいにくかったり・・


 

敏感なお肌になっていると、シミやシワが気になっても、美白やアンチエイジングの効き目の高い化粧品を使用できなくなって、何をつけてもヒリヒリしてしまうこともあるので、まずは敏感なお肌の状態を健康的な皮脂が出るお肌に改善することが先決になります。

 

 

すぐに皮膚トラブルが出やすくなり傷みやすいので、シミや色素沈着ができやすいなどお悩みも増えてしまうので、土台であるお肌を傷めないような、正しいクレンジングでキレイに汚れをとるのがいちばん大切になります。

 

 

 

{32AD0AE6-AC52-4D55-A34B-D7BA48B86385}

 

 

今の時代にいちばん増えている、サロンに初めていらっしゃるお客様で圧倒的に多いお肌質は、乾燥肌、敏感肌です。

 

 

 

 

check 肌が乾燥して粉をふいてしまいファンデーションがぬれない

 

check シートマスクやローションパックを毎日しても時間がたつとカサカサする

 

check 肌が乾燥しすぎて、化粧水がヒリヒリする

 

check 顔の皮膚が首や腕とくらべて赤みが出ている

 

check 毛細血管が浮いて見えるほど皮膚が薄くなっている

 

check 皮膚が薄いからニキビ・ふきでもの・かぶれなどの肌トラブルがよく出てしかも治らない

 

check 花粉やダスト、犬・猫の毛などで皮膚にかゆみが出やすくアレルギーっぽい

 

check 乾燥がエスカレートして敏感肌になり大人からアトピーになりはじめた

 

 

 

などの、乾燥している、敏感だというの自覚があるかた

 

そして、

 

check ベタつきやテカリが気になる

 

check すぐに脂が浮いてきてギラギラ脂ギッシュになる

 

 

という、ご自分では脂っぽいから脂性肌だと思われている場合でも、実はインナードライや極度の水分不足で脂が過剰になってしまう乾燥肌・敏感肌という場合もあります。

 

 

乾燥肌と敏感肌が増えていて、アレルギー体質の人も今の時代2〜3人に1人と言われるほど増えてきています。

 

 

 

 

お肌が乾燥肌・敏感肌になる原因

 

  1. クレンジングと洗顔のダブルクレンジング(洗い流すタイプのオイルクレンジングや洗浄力の強い洗顔フォームや石鹸)
  2. ケミカルピーリングやAHA、フルーツ酸ピーリング
  3. 皮脂をとりすぎるふきとり化粧水
  4. 皮脂をとりすぎる汚れとりパックや剥がすパック
  5. カミソリで剃っている(角質まで削りとっている)
  6. 熱いお湯で洗っている
  7. 紫外線ダメージ
  8. お酒や糖分のとりすぎ
  9. ドライサウナに入りすぎや湿度の乾燥
  10. 添加物や加工食品の摂り過ぎや栄養失調
  11. 便秘など腸内環境の乱れ
  12. 水分不足(食事以外で1日1.5〜2リットルの水を飲んでいない)

 

など、おもにお肌に合っていないクレンジングによる皮脂や角質のとりすぎも原因のひとつです。

 

 

 必要な皮脂や角質までとっている結果、乾燥がひどくなり、ふきでものやニキビ、かぶれやアレルギー性皮膚炎などの皮膚トラブルの原因にもなり、どんどん敏感なお肌になっていきます。

 

 

 

 

 

今から30年くらい前から、とにかく汚れをきっちりとるのがいちばんの美肌・美容法!という 『 引き算美容 』 というのが流行ってまして、クレンジングでメイクや外気や酸化した皮脂の汚れをしっかりとった後に、さらによく泡立てた洗顔フォームや石鹸でしっかりくまなく汚れを洗い流しましょう!という美容法が一般的でした。

 

 

クレンジング、洗顔のうえにさらに古い角質をとるパックをしたり、ピーリングやゴマージュで角質をとったり、吸引器で角栓や皮脂をすいとったりと・・・きっちり汚れをとる美容法やエステが主流だったんですね。

 

これをやっていると肌が乾燥してきて、ひどくなると敏感になっていきます。

 

 

汚れや古い角質がすごい時にはツルツルになっていいんですが、中にはやりすぎ、とりすぎになってしまう場合もあります。

 

 

ダブルクレンジングや汚れ取りパック、ピーリングやスクラブ・・・と、汚れや角質をとる化粧品をたくさん使えば使うほど、必要な皮膚表面の油膜や角質までとってしまうので、保湿する化粧品もたくさん必要になってきます。

 

 

年齢とともに、うるおいも減ってきますし、皮脂分泌も少なくなってくるのが一般的な女性のお肌ですので、貴重な皮脂をとりすぎないようにしましょう!

 

 

化粧品をおすすめ 販売する側は、化粧品がたくさん売れて好都合ですが、使うお客さまは、使う化粧品が増えれば増えるほど手間もコストも増えて・・・それで悩みのないキレイな美肌になればいいですが、中にはどんどん乾燥肌がひどくなり、水分を維持できないほど角質が薄くなってしまい、たくさんいろんなものを使っても保湿されず乾燥する・・敏感肌になってきてしまった、、とお悩みになることが多々あります。

 

{5853D31E-D1A6-4067-A8C0-EA10C00ED589}

 

 通常、角質層とよんでいる層は、核がなく細胞分裂もしていない生きていない細胞の層で、ミルフィーユ状に層になっていて、この角質層に化粧水や美容液やクリームなどの美容成分がなじみ、水分と油分がひたひたにうるおっているのがなめらかさやツヤのあるキレイなお肌です。

 

 

肌がキレイで美肌と言われる人は、この角質層が潤っていてキメが整っていてハリや弾力のあるツヤツヤなお肌になっています。

 

 

 

必要な角質層がなく、皮膚が薄くなっている状態ですと皮膚が赤くなったり、毛細血管が浮き出て見えたり、何をぬってもパサパサ、ファンデーションものらずに浮いてしまい、化粧水やクリームがなじむミルフィーユの層がないと表面で乾くかベタついてしまいます。水分、油分を保持できないんですね。

 

 

敏感なお肌というのは、水でもピリピリしみる状態になってしまっていて、核のある細胞がむき出しになっている状態なので、角質層や保護する皮脂膜もなく、常在菌もバリア機能もなくなっていますので、炎症も起こしやすく紫外線や摩擦によるシミもできやすくなってしまいます。

 


お肌が敏感だとかゆみも出やすく、かくと皮膚表面がボロボロ角質がはがれて余計に敏感な状態になってしまい悪循環です。皮脂分泌も少なくなっているので、良質な油をとり酸化した油をとらないなど・・お食事の質にも気をつけましょう。

 

 

顔をカミソリで剃られているかたは角質も一緒に削り取っているのでシミもできやすいし、色素沈着しやすいし、肌荒れしやすくなるので要注意です。

 

 

ニキビ菌やアレルギー物質が皮膚についた場合にも、保護膜 皮脂膜で殺菌や保護できないのでニキビや肌荒れやかぶれなどの皮膚トラブルになりやすくなります。

 

 

 

ですので、必要な角質や皮脂膜、保護膜をなるべくとらずに、皮膚表面を傷ませないで汚れだけをとることが美肌のためにはいちばん大切です。

 

 クレンジングや洗顔がいちばん基本で大切と言われる理由がわかっていただけましたでしょうか?

 

 

冬で寒いからとか、汚れがよく落ちそうだからといって、あついお湯で洗うのも乾燥を悪化させてしまうのでさけてくださいね。

 

お肌の主成分はタンパク質でできています。タンパク質は熱に弱い性質がありますので、高温のお湯や暑いサウナに長時間入ったりすると、皮膚の乾燥の原因になり、たるみにもつながってしまいます。

 

 

 

 

 

 ここで間違っていると、毎日シートマスクしてもカサカサだったり・・・他のすべての労力や努力が台無しになりますイエローハート

 

 

クレンジングの種類

 

  1. オーガニック系のオイル
  2. クリーム系クレンジング
  3. 洗い流せるオイルクレンジング
  4. ミルククレンジング
  5. ジェルクレンジング
  6. ふきとり系クレンジング

 

1、オーガニック系のオイルは洗い流れないタイプの本当にただのオイルで、ホホバオイルはじめ、オリーブオイル、グレープシード、アボカドなど・・普通に食用に食べられるオイルでもメイクや汚れもとれますが、このあと洗顔フォームや石鹸を使わないといけないのでダブルクレンジングになってしまいます。

 

油焼けや酸化、肌の黄ばみやベタつき、お肌に合わない脂肪酸が含まれていると、脂肪のかたまりやイボ化することがあるのでおすすめしてません。

 

 

2、クリーム系クレンジング

油分が多いので乾燥肌には栄養が補給されて良いところもありますが、ティッシュオフしてから洗顔しなければいけないのでダブルクレンジングの手間がかかります。

 

 

3、洗い流せるオイルクレンジングは、乾燥や敏感な方には、いちばんやめたほうがいいクレンジングです。

 

水でスッキリ流せるということは強い界面活性剤が入っているので、キッチンの食器洗い洗剤なみに洗浄力が強く、皮脂をとりすぎて乾燥し、毛穴もパッカリ開いてきます。

 

4、ミルククレンジングは乾燥肌・軽度の敏感肌のかたにおすすめです。

 

 

5、ジェルクレンジングは普通肌〜脂性肌におすすめです。

 

 

6、ふきとりタイプのクレンジングは、成分によって乾燥肌・敏感肌でも大丈夫です。摩擦が痛く感じるほどの敏感なお肌のかたはやめましょう。

 

洗浄力の高すぎるアルコールが多く入っていると肌の乾燥がすすみますし刺激が強いです。

コンビ二やドラッグストアのふくだけメイク落としシートは、急な外泊などで仕方ないとき以外は目元など乾燥するのでおすすめしません。

 

 

 

乾燥肌・敏感肌におすすめのクレンジング

夜:ミルククレンジング→洗い流し→炭酸パックかふきとり化粧水

 

朝:炭酸パックかふきとり化粧水

 

 

 

 

乾燥肌•ゆらぎ肌(敏感肌)におすすめのクレンジング

{21F49776-3094-4A07-8087-C1B81BC90E42}

シュラメック スーパーソフトクレンザー


皮膚のダメージを癒しながら汚れを落としますキラキラ

ミルククレンジング

メイクと汚れをくるくる浮かしてとった後にぬるま湯か水で洗い流してください。

 

 

 

 



 

 

 

乾燥肌・ゆらぎ肌にも超おすすめ

ソーダスパプレミアム10000

 

{DA96FB53-8D6E-498D-A731-4EF466857D4B}


病院でも、アレルギーやかぶれのかたにも使用されています。

泡をお顔と首に10分つけておくだけで、毛穴の汚れやUVカットもしっかり落ちるので洗顔フォームのように使用できます。

 

※ 最初だけ100回以上ふっていただき、泡を10分以上放置したら洗い流してください。

 

洗浄成分や保湿成分が入っていなくて、純粋に炭酸のみですが、1万ppmの超高濃度の炭酸が入っているので

 

  • 汚れをとる効果
  • 皮膚温が上がってマッサージ効果で顔のむくみがスッキリする
  • 弱酸性なので保湿効果

 

の3つの効果が1度であり、乾燥がすごいお肌でも皮脂をとりすぎないので安心して使えますピンクハート

 


<炭酸について>

炭酸水温浴は、5分つかるだけで、血流を4倍にすると言われ、血圧も上げないので心臓病や高血圧、糖尿病予防、皮膚炎・・など医療でも使用されています。

 

炭酸水は38度以上で効果がなくなるので、38度以下で使用しないと意味がありません。

右矢印炭酸泉について


 

また、1000ppm以上の濃度の炭酸でなければ効果はないと言われておりますが、一般的な炭酸パックや化粧水は200〜300ppm程度のものが大多数です。濃度ppmが低いもので高価なものはいろいろありますが、保湿効果を感じられるのは、炭酸以外に保湿成分が多く含まれているためです。

 

炭酸水のスプレーや化粧水など一瞬で炭酸の泡が皮膚から消えてしまうものは、5分以上皮膚に炭酸を密着できないので、パックで泡を10分以上も保持しておけるこちらのソーダスパプレミアムは超おすすめなんです。

 

炭酸泉に顔をずっとつけておくことはできないですが、ソーダスパは、お顔や首に炭酸の泡をずっとつけておけるので、炭酸温浴を顔にしているのと同じなんです♪

 

ショップチャンネルではソーダスパフォーム(ピンクのボトル)は数万本も売れる人気商品ですが炭酸が5000ppm配合で、こちらの白いボトルのソーダスパプレミアム10000は、炭酸の配合が2倍の1万ppmになっており、もともとは医療機関やクリニックの皮膚ダメージのためにつくられた最強版ですキラキラ


 

右矢印超高濃度、10000ppmの炭酸配合のソーダスパプレミアム10000

 

ニキビのあるお肌や赤みが気になって敏感なかた、肌荒れしているかた、頭皮、全身にも使用できます♪

 

 

 

お肌が乾燥してしまうようなクレンジングや洗顔をやめて、お肌に合ったクレンジングにかえ、皮脂をとりすぎないように気をつけていると、乾燥が改善してきたとすぐに効果を実感できます。

 

遅いかたでも2-3週間続ければお肌の質が変わってきます。

 

 

これからの乾燥の季節をしっとりツヤツヤ肌で過ごしましょうピンクハート



 炭酸パックの詳細はこちら

右矢印 ソーダスパフォームプレミアム10000の使いかたなど

 

 

 

 

乾燥肌・敏感肌におすすめのクレンジングをご紹介いたしました

 

 

 

 

 

 

 

まじかるクラウン 顔に打つヒアルロン酸注射の効果期間と副作用は?

まじかるクラウン ボトックス注射の副作用と失敗例

まじかるクラウン 見た目年齢が若く見える女性の7つの特徴

まじかるクラウン 乾燥・シワ対策の保湿うるおい美肌ケア

右矢印毛穴の開きっぱなしを自宅で治す毛穴ケアとは?

 

 

 

 

 

麻布十番駅直結

六本木ヒルズ、けやき坂より徒歩10分

LOHAS BEAUTY

 

 

まじかるクラウン当サロン1ばん人気 グリーンピール5DAYS×4

 

image

美肌・小顔になりたいかたにピンクハート

 

 


 

 

 

塗るヒアルロン酸注入

※塗らないと時間経過とともに元に戻ります

{31AE2EE3-AFD1-4B1F-BBD9-A6DBD7964F49}

1ヶ月朝晩連続使用で、おでこのシワ、ほうれい線、目周りのシワ、表情ジワのお悩みが軽減してきます

副作用はありませんが、ニキビ部分には毛穴がしまりすぎて治りにくくなるので塗らないでください。

ヒアルロン酸ブースター

塗るヒアルロン酸注入

右矢印HY+パフォーマンスセラム

 

 

 

 

 

 

image

新製品☆レチナイトエッセンス☆顔を若くしたいかたの夜専用セラム シワ・たるみ・毛穴の開き・クレーター・凹凸が気になるかたに

 

右矢印タイムコントロール  レチナイトエッセンス

 

 

 

ヒアルロン酸41%増

右矢印シュラメック、ハイドラマキシマム

image

 

 

 

 

 

シワ・タルミ・目の下の老化や目袋

星スーパーエラスチン

効き目がわかるまでに時間かかりますが、飲むのやめると2週間くらいで目の下にたるみクマできてきます

image



 

 

 

 

いつもありがとうございますハート


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1499

Trending Articles